acupuncture_03

鍼灸の適応例
鍼灸療法の有効性について

最近、NIH(米国 国立衛生研究所)の見解として鍼灸療法の各種の病気に対する効果とその科学的根拠、西洋医学の代替治療として効果について有効であると発表しました。
WHO(世界保健機関)で鍼灸療法の有効性を認めた病気には、次のものを挙げています。

神経系疾患

神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー

運動器系疾患

関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

循環器系疾患

心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

呼吸器系疾患

気管支炎・喘息・風邪および予防

消化器系疾患

胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾

代謝内分秘系疾患

バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

生殖、泌尿器系疾患

膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎

婦人科系疾患

更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊

耳鼻咽喉科系疾患

中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎

眼科系疾患

眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい

小児科疾患

小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

その他、肩こり・腰痛・喘息など
このような症状でお困りではありませんか?

acupuncture_07

その他にも、整形外科で「気のせい」「何も問題がない」「神経症」と言われ神経内科を訪れるような症状があります。
整形でレントゲンによって、神経を骨が圧迫していないかを調べます。
また、内科で血液検査により痛風やリウマチなどの異常を調べます。

さらにCT・MRIなどの画像により、神経が圧迫されていないか調べます。
こうして検査にも何も出なければ「気のせい」とされます。
このような症状によく効果があります。

当院では、この「気」というものを重要としています。
「気」というものを整え、体の中でのバランスを整えて治療していきます。

上記以外でも、肩こり・腰痛・喘息・脳梗塞後のリハビリ・手首のしびれ・むくみ・などなど、気になる症状がございましたらご相談ください。

眼肱(めんげん)反応について

acupuncture_11

治療後体がだるくなったり一時的に症状が酷くなったり予期せぬ反応が出る場合があります。
東洋医学用語では瞑眩反応(めんげん)と言い、 瞑眩反応はむしろ効果の現れる証拠と言われています。
この瞑眩反応も一時的なものであり、症状が快方に向かいます。
治療家によっては「好転反応」と呼んでいる方もいらっしゃいます。
治療を持続する事で病気の改善が期待出来ます。

小児はりについて

acupuncture_13

小児はりは大人の「刺す」はりではなく、皮膚を特殊な「鍼」で、なでていきます。
小さなお子さんは環境の変化にとても敏感です。
乳幼児の脳は毎日大量の新しい刺激を受けているので大人が考えているよりずっと神経が疲れています。
ですから脳神経の発育が盛んな時は、脳神経の発育に身体がついていけずアンバランスを起こし「夜泣き」「かんむし」などの症状が出てきます。
また「おねしょ」「アトピー性皮膚炎」などストレス、免疫力低下、食生活の乱れなどから引き起こる様々なお子さんの症状に鍼治療は大変効果があります。お子さんの健康管理・健康維持にぜひどうぞ!